2021年9月23日
ざっくりと英彦山神社まで 細かいところまでは後で載せてますが、ちょっと遠いです。ナビでは1時間33分と書いてますがバスだともう少しかかります。途中休憩取るのであれば田川入り口付近の”おじゅごんちからすみ”に寄るのがいいと […]
2021年7月28日
海の中道海浜公園や、マリンワールド、球技場やら展望台。福岡県民なら一度は足を運ぶことになる場所です。 雁ノ巣レクリエーションセンター 球技場が並んでいて、ちょっとした球技のトーナメントもこなせます。土日は常に予約で一杯。 […]
2021年7月27日
ブランド品をお安く。 福岡中心部から高速で1時間ちょいで行けます。衣料品を中心にアウトレット商品が並ぶショッピングモールです。個人的には電化製品のアウトレットも入れてほしいのですが・・・女性に人気のスポットです。 高速降 […]
2021年7月27日
出来立てのビールとお肉! バスの駐車場のある博多の飲食店を考えるとアサヒビール園かなと思います。ランチも1000円程度からありますし、何といっても出来立てのビールが楽しめます。お客様を乗せていくと、綺麗な受付の子が「お疲 […]
2021年7月26日
小学生の遠足 小学生の遠足のイメージが強いです。インバウンドでもたまーにあります。子供連れだと結構時間がつぶれる感じで、ほのぼの過ごせます。 マルキョウ脇を曲がれば一本道なので分かりやすいです。登っていくと右手に門があっ […]
2021年7月26日
道の駅に行くなら午前中に。 どの地域もそうですが、地域の新鮮な野菜、果物が主ですので、めぼしいブツは午前中に売り切れることが多いです。夕方になるとほとんど売り切れていますので、「こんなはずじゃなかった・・・」となります。 […]
2021年7月26日
佐賀県有数の神社 伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つ。九州では太宰府天満宮に次ぐ参拝客数です。 手前の公衆トイレの所にある駐車場からは大分距離があります。
2021年7月26日
レンガ調の雰囲気ある駅 JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポット。観光パンフレットどうぞ。 進入交差点も2か所なので、通り過ぎないように確認 […]
2021年7月24日
紅葉シーズンには大渋滞も 千如寺(せんにょじ)は、福岡県糸島市にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は雷山。本尊は千手観音。境内には、福岡県指定天然記念物である樹齢約400年といわれる大カエデがあるなど、紅葉の名所として有名。 […]
2021年7月24日
世界遺産にも認定 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の一つとして2017年(平成29年)に世界文化遺産登録されています。場所的には・・・ 宗像大社へ向かうには、古賀インターで降りて3号線から適当でも行けます。 […]