志賀島
海の中道海浜公園や、マリンワールド、球技場やら展望台。福岡県民なら一度は足を運ぶことになる場所です。

雁ノ巣レクリエーションセンター
球技場が並んでいて、ちょっとした球技のトーナメントもこなせます。土日は常に予約で一杯。大型バスは球技場近くで荷物を降ろしたらバスの待機場まで移動します。(少ない時は邪魔にならないところで)

マリンワールド
アイスクリーム50円割引券もらえます。(使ったことないですが)

海の中道海浜公園
遠足やら、イベントやらで、観光バスで行くことはしばしば。だだっ広いので、お客様はヘロヘロになって帰ってくる事が多いでしょうね。野外ライブの帰りはもう、”出し切った”お客様で一杯です。

バスで行けない潮見公園
基本、乗用車で行くことになる公園です。昼夜問わず、展望台から福岡市内一望するのは気持ちいいです。展望台はお見せしますが、景色はご自身でご覧ください。

元寇の際は、激戦区となった博多湾。白村江で大敗した斉明天皇がその数百年前から水城を作り、2回目の遠征の際は防塁を作り、大宰府まで攻め込もうにも一本道。軍勢が大きくても分断のリスクがあります。船酔いからの上陸戦は厳しかったと思います。展望台から博多湾見て(当時は元軍がこのあたりに櫓組んで偵察したのではないでしょうか?)ここに20万の軍勢がと思うとゾッとします。

金印公園もあります。結局邪馬台国ってどこにあったんですかね?